PayPal(ペイパル)の上限額は2種類あります【上限額 限度額】

当サイトで紹介しているインターネットで商品券が購入できるウェブサイトを利用するには
Paypal(ペイパル)という決済アカウントが必要です。

そのPayPal(ペイパル)では、アカウントを取得するとそのアカウントにたいして上限額が設定されます。
累積で10万円を超える支払い(購入)は上限オーバーのため、
決済時にエラーが出て決済できないしくみになっています。

この10万円の上限額は、アカウントを作成してからの決済の累積でカウントされます。
アカウント作成前の金額は考慮されません。

そもそもPayPal(ペイパル)はセキュリティーに厳しいところで、
逆に言えば安全ともいえるのですが、
クレジットカードの盗難や第三者によるアカウント作成、不正利用などのリスクを回避するために
初期状態では2種類の上限限度額が設定されています。

ひとつは、クレジットカード1枚ごとに設定されている限度額の10万円。
もうひとつが、アカウントにたいしての限度額でほどんどの場合が257400円です。
(クレジットカードによって347000円が設定されることもあります)

それぞれに解除方法があり、PayPal(ペイパル)になじみのない方には
少々ややこしくて、難解なところだと思います。

25万円のクレジットカードにつく上限額を解除するためにアカウントを作ると
そのアカウントに10万円の上限額がつく というところがややこしいと思いますね。

その上限金額の解除方法は次のようになります。

■本人確認手続き(本人認証)
アカウントにたいして設定されている10万円の上限額を解除する手続き。

PayPal(ペイパル)に身分証を提出します。
身分証に記載されている住所宛てにPayPalから5ケタの暗証番号が届きます。
暗証番号を入力すると、本人であることが確認され、10万円の上限額が解除されます。

■クレジットカード認証
PayPal(ペイパル)アカウントで200円の決済をします。
この決済がクレジットカードの利用明細に載った時に4ケタの暗証番号(ペイパルコード)が書かれています。
これを入力すると本人のクレジットカードだということが証明され、257400円の上限額が解除されます。

この2つの手続きをすると、思う存分金券を購入することができます。
1回の決済で100万円までの制限はありますが、通常はそこまでの購入はめずらしいですよね。

paypal

The following two tabs change content below.
金券マスター
商品券や金券・ギフトカードなどを上手に利用する方法を紹介するブログをやっています。きっかけは、生活費を節約する目的ではじめたことなのですが、意外にも私が知っている商品券の購入方法や節約術のノウハウが周りの友人たちに伝えると喜ばれることが多かったのでブログを今もやっています。最近は全国百貨店共通商品券を使って生活費を抑えることに成功してます。ただ節約ばかりの毎日も退屈になるので適度な遊びや気晴らしは必要ですね。健康第一がモットーです。

この記事のトラックバックURL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

WP-SpamFree by Pole Position Marketing